エアコン取り付け、1万円でできない?
エアコン工事業者さんのホームページや家電量販店で「エアコン取り付け工事13000円!」というような記載があるので「エアコンって1万円くらいで取り付けできるんだ」と思われている方も実際に多いですが、必ずしもそうではありません。
3万円くらいの安いエアコンでも設置工事費用が4万円ってなるとびっくりする方もいるでしょう。しかし普通にありえる話です。また追加費用だけで1万円(合計2万円)ってことはもっと珍しくありません。
どのような場合に追加工事費用がかかるのか代表的なものを紹介します。
室内機2階で室外機は地面設置
室内機設置位置が2階で室外機の設置位置が地面(通称:立ちおろし工事)の場合の工事費用の相場は、高所ハシゴ作業が伴うことと、配管延長費用が追加費用となり、合計2.5万円〜3万円くらいになります。
高所ハシゴ作業は文字通り、長い梯子を地面から立てかけての作業です。
配管延長については多くの業者で標準設置工事内容に配管4mまで含まれていますが、2階天井近くから地面までですと最低6mは必要で追加の2m分が追加で必要になります。3000円/mくらいが相場なので配管だけで6000円追加、もし7m必要になれば9000円追加となるわけです。
つまり、立ちおろし工事の場合は最低でも高所作業と配管延長2m分の追加費用が標準工事(1.5万円ほど)に追加となり、合計2.5万円前後となるケースが多いでしょう。
ドレン断熱処理
「マンションに設置で室外機もベランダに直置きだから標準工事の金額で終わるだろう」と思われる方もいますが、ドレンホースの断熱処理費用が追加でかかることがあります。
ドレンホースの断熱処理とは、室内を通る配管(ドレンホース)が結露すると水垂れを起こす可能性が高いため、それが起きないように断熱材を巻いて処理することです。
マンションの場合には配管穴位置とエアコン設置場所が離れていることがほとんどで、その間は配管が室内を通ることになり、この部分に断熱処理が必要なのです。なお、マンションだけでなく戸建でも室内配管が長い場合には断熱処理をしなくてはいけません。
配管延長
配管は室内機と室外機を繋いでいます。つまり、室内機と室外機の距離が離れれば離れるほど使用する配管も必要で追加費用がかかります。
例えば、室内機2階で室外機は地面設置、1階に設置するけど室外機は反対の裏庭に設置するなど、標準工事に含まれる配管長4mを超えるケースです。
特に6.3kw(一部エアコンでは5.6kw)エアコンでは配管サイズが一回り大きくなるため材料単価も上がり、大きな追加費用となることもあります。
配管延長の追加費用がかからないためには室内機と室外機の距離を4m以内におさめるしか方法がないので、なるべく安くエアコンを設置したい場合には設置位置を再度検討してみましょう。
配管の化粧カバー
配管化粧カバーは室内用、室外用があります。どちらもエアコンを設置する上で必須というものではありませんが、設置した方が良いケースもあるので説明します。
室内配管カバーは、室内を通る配管の見た目をよくするものです。施工の有無によって性能自体に影響はほぼありません。通常の露出配管で見た目が気になるのであればエアコン取り付けと同時に施工をお願いした方がいいです。1万円〜2万円程度追加となるケースが多いです(壁が平面か立体かによっても施工費用は変わります)
室外配管カバーは見た目だけでなく、雨や紫外線から配管の劣化を防ぐ効果があります。通常の露出配管ですと5年程度でテープや配管自体の断熱材が劣化しボロボロになってしまいます(状況にもよりますが)。工事時点で予算が許すのであれば施工をお願いした方がよいでしょう。
注意点としては、配管化粧カバーは基本的にエアコン設置後に後付けができないということです。後付けできるケースもありますが、それは限られたケースのみです。エアコン設置後に「あ、やっぱりカバーつけたい」となると、エアコンを一度取り外し、カバーを設置し、再度エアコン設置という作業が必要になり余計にお金がかかりますのでご注意ください。
エアコン取り付け工事でよくある追加工事例4選を紹介しました。エアコン工事ではその現場、そのお客様のご希望により工事費用が変わるので一概に「〜円で設置できます!」とは言えません。そのため、事前に設置状況やご希望の内容をヒアリングしお見積もりします。
当社、にしだ設備は当ホームページを通して直接お取引させていただき、適正価格で適切な施工に努めています。名古屋市周辺でエアコン工事のご相談がありましたらお気軽にお問い合わせください。
現地見積もりをご希望の場合にはご相談ください。